PRODUCTS
【フタをスライド開閉】TO-RAILを徹底解説

【フタをスライド開閉】TO-RAILを徹底解説
【フタをスライド開閉】TO-RAILを徹底解説

テーブル利用中の道具の取り出しが簡単になる
オフィシャルアイテムが新登場!

この記事は、トランクカーゴ 編集部が監修のもと制作しています。

 

収納以外にもテーブルとしても
活用できるトランクカーゴ。
テーブルとして利用中にトランクカーゴ内の道具を取り出したいっていう時はありませんか?

今回オフィシャルとして、テーブル利用中でも
トランクカーゴ内の道具が取り出しが簡単にできる

トランクカーゴ TO-RAILがオプションアイテムとして新登場しました!

このコンテンツではトランクカーゴTO-RAILの

特徴や使用方法についてご紹介します。

 

作成日 2024.2.21

収納だけじゃない!
テーブルにもなるトランクカーゴ

トランクカーゴには大小様々なサイズが存在しますが、全サイズとも耐荷重100kgを誇るタフな仕様です。
このタフな性能とフラットな天面を生かして様々なシーンでテーブルとして利用することができます。

 

To-Railと合わせて使えるトランクカーゴテーブルもおすすめです!

トランクカーゴテーブルの商品詳細ページ↑

 

道具の出し入れが簡単に!

蓋をテーブルとして利用中に中の道具を取り出したい時はありませんか?蓋の上に物が乗った状態だと道具が取り出しづらく、不便な体験をしたことがある方もいると思います。
TO-RAILを本体に取り付ければスライドして蓋を開閉させることができるので道具の取り出しが簡単・スムーズに行えます。

 

様々なサイズに取り付けられる

トランクカーゴ TO-RAILは様々なサイズに対応可能です。50Lや70Lサイズはもちろん、サイドテーブルにちょうどよい30Lサイズにも取り付けることができます。(TC-20Sには取り付けすることができません)

 

 

使用時の注意

 

■大きな道具を取り出す場合

取り付け後に大きな道具を取り出す際に取り出しにくくなる場合があります。無理に取り出そうとするとトランクカーゴの転倒やTo-Railが本体から外れる恐れがありますので、そういった場合は一度To-Railを取り外して取り出すようにしてください。

 

■スライド時の転倒を防ぐために

スライド時、天板に置いた道具が重すぎると後方に倒れてしまうことがあります。スライド時には本体側を支えながら開閉、または中に道具を入れたトランクカーゴに取り付けて使用するようにしてください。